fc2ブログ

ラーメン二郎 栃木街道店。

年2回ノルマの連続休暇消化の為、
9連休の冬休みとなった初日の土曜日。


朝はエーデルワイススキーリゾートでコブ斜面を攻め。。。
ようと思ったんだけど、年々膝が上がらなくなってて。

しっかり吸収出来ないから、膝の負担が大きく乳酸溜まりまくり。

5〜6本でもうバテバテに。



そんな訳で、お昼は二郎でスタミナ回復♪

IMG_3 32 2
ラーメン二郎 栃木街道店。生玉子(80円)。


今日は春のような陽気で、外待ちも苦じゃなく良かった。


IMG_3 32 3
ラーメン二郎 栃木街道店。ラーメン(800円)+ショウガ(70円)。ニンニク野菜。


ショウガは後から別腕で提供されました。


ラーメン、ショウガ、生玉子 全て値上がりしてます。


IMG_3 32 4

店主さんが優しく押さえつけ、美しく盛られた野菜。

ホクホクで美味しい。


IMG_3 32 8

プリプリで香り高い、栃木の麺。

デロ度は低いけど、大好きです。

IMG_3 32 6

この生玉子、本当に美味しいなぁ。

買って帰りたい。

IMG_3 32 9


豚も変わらず高クオリティ。

赤身は柔らかく、脂は甘い。




麺量は控えめで、もう少し食べたいかな?ってくらいで完食。

持ち帰りで買った肩バラも楽しみです♪

スポンサーサイト



ラーメン二郎 神田神保町店

冷たい北風が吹きすさぶ、大寒後の土曜日。


昨日の夜まで、今日は今シーズン初のスキーに行って
帰りに栃木街道で二郎を食べようと目論んでいたのですが。

ちょっとした事情により、朝になって中止しました。


スキーは諦めても、二郎初めモードは抑えられず

気付けば神保町に並んでた。

IMG_32 9 4D

開店1時間半前なのに、もう結構並んでる。


全く陽が当たらない上に北風ピューピュー。

暖かい二郎を想像しながらブルブル震えて待つ時間。
きっとこれも美味しく食べるためのスパイスだよね。


IMG_32 9 6
ラーメン二郎 神田神保町店。ラーメン少なめ(850円)。ニンニク多め。


50円値上がりしてました。


IMG_32 9 7

野菜ノーコールでも美しい山。

キャベツがホクホクで甘くて美味しい。


IMG_33 0 0
ラーメン二郎 神田神保町店。玉子(50円)。



麺は表面ちょっとデロって僕好み。


玉子の絡みも良くって美味しい。

IMG_32 9 9

豚は、脂周りはしっとり赤身はさっくりの食感。


味も染みて本当に美味しい。



寒い中1時間半並んででも食べる価値がある一杯。

ご馳走様でした。


ラーメン二郎 神田神保町店

結果はともかく、何とか人間ドックも終わって色々落ち着いた11月最初の土曜日。


ギターのパーツも見たいので、久しぶりに神保町まで。

IMG_3129 D

家を8時半に出て、上野駅からゆっくり歩いて神保町へ。


9:40頃の到着で、もう10人程並んでいました。

思ったより寒くって、震えながら待ちます。


IMG_31 3 2
ラーメン二郎 神田神保町店。ラーメン少なめ(800円)。ニンニク野菜。


並び始めて2時間弱。まった甲斐ある1杯。


IMG_31 3



何とも素敵なビジュアル。標高も高め。


キャベツは甘くてホクホク。とっても美味しい。


IMG_31 3 4

麺はちょっと硬めですが香り高く、まごう事なき神保町の麺。


IMG_31 3 7

豚も、いつもより硬いと言うか噛み応えしっかりな豚。


でもやっぱりまごう事なき神保豚。


IMG_31 3 6
ラーメン二郎 神田神保町店。生卵(50円)。


豚出汁ガツンのしょっぱ旨スープを纏った麺を生卵に絡めると、何とも言えない色っぽさ。



夢中で貪り、あっと言う間に完食。

早起きして来た甲斐がありました。


ラーメン二郎 一橋学園店

もう上半期が終わってしまうので

駆け込みで有休ノルマを消化した9月最後の水曜日。



正しい有休の過ごし方を実践すべく

先月新規開店したばかりの一橋学園に。

IMG_3075D.jpeg

開店11:30の約1時間前に到着で、先客10名ほど。


まだまだ賑わっていますね。



10分ちょっと前倒しで開店

結構暑かったからありがたいです。

IMG_307 6

レンゲが有るのは嬉しい。

お水のコップそばにありました。



IMG_307 7
ラーメン二郎 一橋学園店。小ラーメン少なめ(800円)。ニンニク多めアブラ。


丼を下ろすと同時に漂う二郎全開の香り。

神保町とよく似た香り。


IMG_307 8

ノーコールでもかなり高めな標高。


キャベツ比は低めでシャキシャキもやし。


IMG_308 1

表面はちょいデロ気味ですが、グミっと結構堅めな麺。


デロ部分に小麦の香りがギュッと集まって、頬張ると鼻腔を二郎が攻撃して来ます。

すっごく美味しい。

IMG_307 9

豚は分厚くて大きな腕部。


柔らかくって、味もしっかり。

やっぱり神保町を彷彿させる美味しい豚。



少なめでも麺量はかなりのもの。

でも夢中で啜ってたらあっという間に完食。




本当に美味しかったです。

ご馳走様でした。

ラーメン二郎 千葉店。

絶賛夏休み中の水曜日。


明日から嫁『なぁ』とプチ旅行に行くのですが、

今日は僕一人だけ何の予定も無いので二郎へ。


IMG_2 8 2 8

運よく夏休み前最終営業日の千葉店に初訪問。


開店1時間前の10:00ちょっと過ぎに到着、先客2〜3名。



それにしても暑い。
千葉駅から10分ちょっと歩いて汗だくだし、
炎天下の中1時間並ぶのはキツイなぁ。。。

と思っていたら、ありがたい事に35分程前倒しで10:25頃に開店。


IMG_2 8 3 0
ラーメン二郎 千葉店。生玉子(50円)ねぎ(100円)。


ねぎ、味が付いててこのまま食べても美味しいです。


IMG_2 8 3 3
ラーメン二郎 千葉店。小少なめ(700円)。ニンニク野菜。


す、すみません。ボケボケです。
しかもこの1枚しか撮って無かった。。。



IMG_2 8 3 4

麺はやや堅めですが、微乳化で豚出汁感が強いスープと相性が良いですね。

IMG_2 8 3 5

豚はバラと腕が1枚ずつ。


しっかりブ厚いのに、ホロと柔らかくて最高。


IMG_2 8 3 6


生玉子を纏ってエロさ炸裂。



暑い中電車乗り継いででも来て良かったと、

大満足な1杯でした。



さて、残すは札幌とひたちなか、、と思ってるうちに

一橋学園前にも出来るのね。

プロフィール

Big Mouse

Author:Big Mouse
嫁『なぁ』
娘『まぁ』
そして『僕』

三人でいると、ちょっと幸せ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター