養老渓谷滝巡り。

今年最後のハイキングは、千葉の養老渓谷。
今回は山登りでは無く、ゆる〜く滝巡り。
朝6時30分に自宅を出発。
京浜東北線で秋葉原まで。
秋葉原から錦糸町まで総武線。
総武線快速に乗り換え千葉。
千葉から内房線でようやく五井に到着。
五井駅からは、いよいよ小湊鉄道に乗車。
ディーゼル気動車です♪

う〜ん、シブい!
養老渓谷駅まで約1時間。
のんびりした気分で過ごせました。

さて養老渓谷駅からハイキング開始です。
まずは幻の滝を目指します。

駅から10分くらいで到着。
近っ!!
養老渓谷駅までは、電車・気動車・バスを乗り継ぎ約4時間かけてきたのに。。。
いささか拍子抜け感は否めませんが、気を取り直して滝を眺めます。
やや水量が少ないですが、4つの滝に囲まれてマイナスイオンを充填。

そして今回最大の目玉、粟又の滝まで続く遊歩道に到着。

川沿いの遊歩道を進みます。

関東で一番遅い紅葉と言われる養老渓谷。

まだ山は色付いてました♪

そして、その紅葉が川面に映り込み。
なんとも幻想的な空間を生み出します。
吸い込まれそうな川面にしばし時間を忘れて見入ってしまいました。

そして最終目的地の粟又の滝。
でも、ここが最終目的地では無かった。。。
今回は今年最後のハイキング。
当然、このまま忘年会という流れに。。。
本当にこの人達はお酒が強い。
僕はもうへベレけです...。
スポンサーサイト